あかりセミナー 2025 新潟

長岡店の小林です。
8月26日にNOCプラザ新潟卸センターにてLIXILのあかりセミナー2025新潟がありました。
あかりセミナーなので、エクステリアで使用するライトについてのセミナーです。
商品の特徴やどこにライトを設置したらいいのかのプランニング、LIXILにライトの見積システムの紹介などがありました。
私たちのプランの中にはライトを入れる場合が多いです。夜間の防犯、昼間のエクステリアと夜のエクステリアの違いなどがあります。
特に防犯はライトが複数あればかなりの防犯効果があると講師の先生は言ってました。
全ての新商品はアップできないですが、ちょっとおもしろい商品がありましたので簡単にご紹介したいと思います。

ドットレスLEDバーです。ライン上のLEDライトです。グネグネと曲がるので曲線での設置も可能です。
当然ですが真っすぐに設置も可能です。写真は新商品浮遊ステップの下に設置してあります。
イメージは階段の段差部分に足元を照らすライトがある感じ。ホテルなどで見たことあるかと思います。

わかりにくいかもしれませんが、浮遊ステップの断面となります。
実際には上にタイル貼ります。左側は側面タイル無しの場合、右側は側面にもタイルが貼れる仕様となっています。

ベルトスポットライトです。ライトを設置するところがベルト状になっていて樹の枝などに簡単に設置できるライトです。
ライトをもっと身近に感じれる設置方法かと思います。これなら簡単に高さや位置を変更できる。
あと、上から照らされるので器具が見えにくいのもポイントかも。
樹の枝からアプローチを照らす。なんてことも出来ますね。

ライトではないのですが、新しいトランス電源ユニットです。
LIXILの開発者の方が言っておりましたが、住宅にある外部コンセントと同じ高さを意識したのだとか。
サイズが同じなら高さも合わせられてコンパクトに見えますね。最近多いブラック色にも対応。
他にもいろいろな新商品が展示され、開発の方々の思いを聞けたのでとても楽しめました。
講師の先生の施工事例なども沢山見れたので、ライト1つでこんなに変わる。エクステリアにライト入れてご住宅のランクアップして見えます。
先生の話だと雪国でも対策は色々あるとの事でした。
雪があるライティングなんてのも綺麗でしょうね。
新潟市・長岡市・上越市のエクステリア&ガーデン専門店↓
★「施工事例集」はこちら