まだまだ収穫できる

長岡店の小林です。
我が家の畑ですが、6月頃に植えたピーマンがモリモリ収穫できてます。先週も1週間くらい収穫をサボってしまったのですが、サボったおかげでピ
ーマン大きくなってました。30個くらい取り実家にかなりあげたのですが、今日の朝見たらまたモリモリに収穫。
まだ小さいピーマンが15個ぐらいはあるので、もう一回は収穫できそう。
ピーマンっていつ頃まで収穫できるんでしょうかね。
☆☆☆この週末のご来店☆☆☆
※長岡市O様※
ご新築の外構工事のご契約ありがとうございます。
事前に工事予定をおさえてありますので、10月半ば頃には工事開始予定となります。
お引き渡し後はオープンハウスになるとの事ですので、ご入居前には完成できるかと思います。
※長岡市S様※
現地での調査立会いありがとうございます。
紙の図面だけではわからないことが現地を見るとわかります。
排水方法やコンクリートの完成高さなどおおまかに説明させていただきました。
次はこちらにて資料を作成しまして、出来上がりましたら連絡しますね。
※長岡市W様※
ご新築外構のご相談ありがとうございます。
目隠しフェンスや人工木デッキ、前庭内の雑草対策で色々と話をさせていただきました。
雑草対策で人工芝や砂利敷きをよく提案しますが、あまり人工芝が好みでは無かったので自然素材のバークチップを提案しました。
砂利よりはナチュラルな仕上がりになりますので、再度ご検討ください。
※見附市N様※
駐車場の拡張でのご相談ありがとうございます。
既存の塀を解体してからの駐車場なので、いまいちイメージがつきにくいかと思います。
どのように車2台を停めるのか、このスペースで入るのかなどいろいろと話をしました。
カーポートは変形地でもある程度対応できます。当店におまかせください。
※長岡市K様※
庭のご相談ありがとうございます。
庭内の日除けは色々な方法で設置ができます。
まだ築1年で外壁には穴を開けたくないので、フレームを組んだり小さいカーポートで日陰も作れます。
金額も様々なので考えていただければと思います。
※長岡市M様※
3回目のご来店ありがとうございます。
当初は敷地内の排水でご来店させましたが、人工木デッキとコンクリートを優先で考えさせていただきます。
次回は現地に行き調査させていただきます。
※長岡市K様※
ご新築外構のご相談ありがとうございます。
道路傾斜がありますので、駐車時に舗装が斜めになります。
駐車場部分と土で残すところには段差ができますのでブロックを積むなどの事も考える必要があります。
またお時間あればご相談に来てください。
☆☆☆

今日から収穫したピーマンをどうにかして食べていこうと思います。
なにか美味しいピーマンレシピ教えてください。
新潟市・長岡市・上越市のエクステリア&ガーデン専門店↓
★「施工事例集」はこちら