新商品☆リアルな木目調樹脂デッキが登場♪

大渕
こんにちは、大渕です^^

先日毎年恒例のトーコー資材様主催の春の大展示即売会に参加してきましたよ(´ω`*)
トーコー資材様は庭匠館もお世話になっているエクステリアの問屋さんです。

即売会とあってフェンスやファニチャー、工具などエクステリア資材がたくさん販売されていましたよ!
普段はカタログでしか見ることができませんが、実物を間近で、しかも一度にたくさん見れるので大変勉強になりました。

今回の展示会はエクステリア施工店向けでしたが、トーコー資材様内のタカショー展示場は普段なら一般のお客様も見学できますので、実物を見たい方はぜひ一緒に見学しましょう!

タカショー新商品エバーエコウッドリアルも展示されていました!

従来のムラのないマットな仕上げもシンプルで素敵ですが、新商品はよりお住いのフローリングや内装に合わせやすいリアルな木目調樹脂デッキ!!
板幅も115㎜と細身でカッコいい!!
この幅も一般住宅のフローリングのサイズに近づけているようです!

エバーエコウッドリアル

エバーエコウッドリアル
色ムラや木目があることで温かみがある気がします(°▽°)

お庭とお部屋は一つながりのものです。
こだわりの内装に合わせるなら、やっぱりこだわりのガーデンが似合います。
敷地を最大限生かして素敵な暮らしをしませんか?
きっと心の余裕が生まれるはず!

お庭のプランのご相談ご予約はHPからお願いします!
★エクステリア・庭の専門店 庭匠館ホームページはこちら

LIXILリフォームネットエクステリアマイスター会&新商品勉強会☆


こんにちは、五十嵐です(^^)/

LIXIL駒ヶ根中央研究所
毎年恒例、LIXIL駒ヶ根の研修会へ参加してきました!
私自身は初参加となります。
勉強会では、うんうんと共感する内容ばかりで、
今後もさらにしっかり取り組んでいきたいと感じました。

新商品も登場☆
ガーデンルームGF
ガーデンルームGFです!
フィリアの後継機種だそうで、
さらにオシャレに使い勝手よく仕上がっています。
折れ戸もポリカからガラス仕様に変更され、
お手入れが気兼ねなくできるようになりました。

ガーデンルームGF
腰壁パネルも登場し、様々な組み合わせで空間づくりができるようです!
木目色がこだわりの彩度を押さえたナチュラルな色合いで、
インテリアとの色なじみもいいですよ~

ファニチャー
屋外用のファニチャーも新登場☆
価格帯としては中間クラス?とのことですが・・・それなりにします(笑)
ただこういったこだわりの物を庭に置くことで、
庭も部屋からの眺めもアップするわけですから、しっかり選びたいですよね!

懇親会
懇親会のお料理も家庭的で美味しかったです!
新潟チームで集まり(笑)楽しいお話をさせていただきました!!

mokkaのカレー
LIXILの方に教えていただいた研修会場近くの、
mokkaというお店も☆カレーがおすすめとのことで注文しました。
一緒に行った小林と「LIXILの皆さんも来たりして」と話していたら、
本当に来られました(笑)

研修での内容を今後のご提案に活かせるよう、
スタッフで共有していきたいと思います!

★エクステリア・庭の専門店 庭匠館ホームページはこちら

女子会&オシャレな手すり考

大渕
こんにちは、大渕です^^

先日庭匠館女子3人で女子会しました。
県立大学の目の前に素敵なお店が(゜ω゜*)
月刊にいがたの記事でも紹介されているようです。

パドルのハンバーグ
ハンバーグおいしかったです。
コーヒーもとっても飲みやすい!

お店の入り口にコンクリートの階段があり、異形棒鋼の手すりがナチュラルなお店の外観にとてもよくあっていました。
わざと無骨な雰囲気で、それがオシャレでスタイリッシュ。
オンリーワンなどエクステリアメーカーさんで取り扱っていないかな、と思いましたが無く…。
ならば今年のオンリーワンアイディアコンテストで応募!と思ったら締切が20日でした(;ω;)
どうか鉄筋むき出しの手すりが出ることを祈ります。(防錆の被膜塗装はあってほしい)

現行のオンリーワン製品もご紹介♪

オーダーメイドのアイアン手すり「Sturdy」
スタルディ
鍛金のような鎚目が特徴の屋外手すりです。

階段手すり

水平仕様
水平仕様もあるので柵としても機能します。
お庭のテラスまわりの転落防止柵や景観づくりにもぴったり。
スタイリッシュなお住まいにもナチュラルなお住まいにも合いそうです。
価格は現場ごとに手作りで納めるため都度お問い合わせください!

2019年も庭匠館をご愛顧いただきありがとうございました!
オリンピックイヤー2020年も盛り上がっていきましょう(゜▽゜)ノ
年明けは1月6日より営業いたします☆
よいクリスマス&お年を

お庭のご相談はメールフォームよりご予約ください☆
★エクステリア・庭の専門店 庭匠館ホームページはこちら