よくあるご質問

打ち合わせについて

打ち合わせはどこで行いますか?

初回のご相談は、基本的にお近くの店舗で行います。お住まいの図面やお写真を確認しながら、プランの方向性や予算を決めていきます。その場で概算のお見積りもお出しいたします。
小さいお子様がいてなかなか外に出ることができないなど、どうしてもご来店が難しい場合は、ご自宅での打ち合わせも可能です。その際は、ご相談ください。

予約は必要ですか?

ご予約いただければお待たせする心配がありません。
具体的なご相談はプランナーが直接行うため、来客時や不在時はお待たせしたり、別日へご予約をお取り直ししたりすることがございますのでご予約いただくことをおすすめします。

打ち合わせに必要なものはありますか?

「敷地図・配置図」・・・敷地の形状と建物やその他構造物の配置がわかるもの
「平面図」・・・お住まいの間取りがわかるもの
「立面図」・・・お住まいの形状、窓の位置・高さがわかるもの
「写真」・・・お住まいとお庭の様子がわかるもの
「HPや雑誌のコピー」・・・イメージのある方はお持ちくださいご用意がない場合でも打ち合わせは可能ですが、
建物図面や写真をご用意いただくとより具体的にお話することができます。

相談から完成まで、どのくらいの期間がかかりますか?

まず、ご相談から完成までの流れをご説明致します。
① ご相談
② 現地調査
③ 初回ご提案打ち合わせ
④詳細プランニング お申込み
⑤修正打ち合わせ
⑥ ご契約
➆ 工事
⑧ 完了引き渡し
このような流れとなります。

①ご相談から②現地調査を経て、③初回ご提案打ち合わせまで2週間程お時間をいただいております。
(もちろん、お急ぎの場合は対応致します。ご相談ください。)
③初回ご提案打ち合わせを経て、その後も庭匠館と詳細なお打ち合わせをご希望される場合は
④詳細プランニングお申込みを行っていただきます。
初回の書類作成代金(50,000円)を成果品と引き換えにお支払いいただき、仮契約を結んでいただきます。
仮契約後の⑤修正打ち合わせは、何度行っても無料です。
またその後、工事請負契約を交わされますと、
最初にいただいた50,000円は契約金額より値引き(実質無料)されますのでご安心ください。
打ち合わせ・修正はお客様次第ではありますが、2~3回が平均的ですので、
①のご相談から、1ヶ月~2ヶ月ほどで⑥ご契約となります。
⑥ご契約から➆工事までは、工事の準備期間として2週間~1ヶ月程度、
➆工事の期間は、3週間から1ヶ月程度となります。(現場規模によります。)
ですので、①ご相談から⑧完了引き渡しまでは、スムーズにいって、
2ヶ月半~4ヶ月程度となります。
例えば、3月頭にご相談に来られた場合、5月半ば~6月末頃完成といったイメージです。
ただし、建築中の方は、建物の進行状況に左右されます。
また、季節や天候・当店の現場状況などにも左右されますので、ご検討の際はお早めにご相談ください。


プラン・見積りについて

見積は無料ですか?どこまでやると料金が発生しますか?

ご相談・初回のご提案とお見積りは無料で行っております。
初回ご提案打ち合わせを経て、その後も庭匠館と詳細なお打ち合わせをご希望される場合は初回の書類作成代金(50,000円)を成果品と引き換えにお支払いいただき、仮契約を結んでいただきます。
仮契約後のお打ち合わせは、何度行っても無料です。またその後、工事請負契約を交わされますと、最初にいただいた50,000円は契約金額より値引き(実質無料)されますのでご安心ください。
(ご契約後のお支払方法などについては、「工事代金の支払いはいつですか?入金はどのように行いますか?」をご覧ください。)

プラン見積りにどのくらいの期間がかかりますか?

プランの規模にもよりますが、ご相談から現地調査を経て、初回打ち合わせまで2週間程お時間をいただいております。

他社と見積額が違うのは何故ですか?庭匠館って安いですか?

当店は、工事代金がお客様にとって適正価格(高品質・低価格)となるよう、独自の施工基準に基づき、料金を定めています。
小売店での買い物のように、同じ商品を買うのであれば、安いに越したことはありません。
「エクステリア・お庭」は、既製の商品を買う場合とは違い、会社それぞれの提案能力・構造の基準が違うため、プランの内容から施工品質まで、全く同じにはなりません。お客様よりスタッフの対応やプラン内容、施工品質など全てにおいて見極めていただき、高いか安いか判断していただきたいと思います。

相見積りは取ってもいいですか?

もちろん大丈夫です。
他社とも比較し、じっくりご検討ください。
ただし、他社図面での見積り・工事は行っておりません。

エクステリアにはどのくらいの費用が必要ですか?

家とのバランスが取れたエクステリア・庭を完成させるには建物価格の約12%、家とのバランスが取れたエクステリアのみを完成させるには建物価格の約8%、最低限の機能を持つエクステリアをつくるには建物価格の約5%が目安となります。
2千万円の家に見合うエクステリアが欲しい場合は、約8%で160万円程度、庭も含めると約12%の240万円が目安となります。
当社の価格帯では、新築のエクステリアで最低限の駐車場と土留ブロックをつくると80~100万円、カーポートや門塀を加えると150~200万円が目安となります。
お庭に関しては、ご要望と使用方法で価格にかなりバラつきがあります。


お支払いについて

工事代金の支払いはいつですか?入金はどのように行いますか?

基本的には、工事完了後のお支払いとなります。
工事完了後に発行いたします「請求書」に記載された当店の口座へ2週間以内の「銀行振込」となります。
(ご契約金額が300万円以上の場合や冬季などで工事が分かれる場合は、お支払方法が異なります。)
振込手数料に関しましては、弊社が負担いたしますのでご安心ください。
振込が確認されましたら、当店担当スタッフよりご連絡差し上げます。

エクステリアにローンは使えますか?

通年ですと、オリコ「ガーデンリフォームローン」がご利用いただけます。
こちらは、10年固定金利で、ご利用額10万円以上、返済回数6回からご利用いただけます。
申込書と当店の見積書があれば、審査も1日程度で申し込みが可能です。
工事完了の翌月より、指定口座からの引き落としが始まります。(毎月27日)

オリコ「ガーデンリフォームローン」について

現金払いとローンを併用される場合、工事完了後に、当店からは現金額面の請求書を発行いたします。
そちらは、「入金方法」と同様となります。
また、通年ではございませんが、期間限定で無金利ローンのキャンペーンもございます。
ご相談ください。

ポイントを貯めたいのですが、カード払いは可能ですか?

申し訳ありません。現在、カードのお支払いには対応しておりません。


工事について

植栽工事もやってもらえますか?

もちろん大丈夫です。
樹木、生垣、芝張りなどのプランに合わせてご提案させていただきます。

工事はどの地域まで対応していますか?

新潟市、新発田市、阿賀野市、五泉市、胎内市、聖龍町、弥彦村、三条市、燕市、見附市、加茂市、田上町、長岡市、小千谷市、柏崎市、
刈羽村、出雲崎町、上越市、妙高市 その他地域はお問い合わせください。

アフターや保証はどうなっていますか?

当店が施工した工事内容に対して一定の工事保証期間を設けています。
また当店が植栽した樹木には1年間の枯補償があります。ご契約時に工事内容に対する保証内容を詳しくご説明いたします。
植栽管理については、有償で行なっておりますのでお気軽にお問い合わせください。

工事期間中、駐車場が使えません。自家用車はどこに停めればよいですか?

工事を工夫し、可能な限りお車を駐車できるように配慮いたしますが、難しい場合は、他所にお車を停める場所を用意していただく必要がございます。


エクステリア・お庭についての困りごと

庭をどうやって使ったらよいかわからない。

そこに住むご家族の暮らし方にもよりますが、
庭匠館のおすすめは、室内からの眺めがよく、ご家族の団欒が楽しめるお庭が理想的だと思います。
家の中にいても、ふと目に入ったお庭から、天気や季節を感じたり、ほっとできたりします。また、お出かけもいいですが、自宅の庭での団欒は、その場所を見るたび思い出し、ご家族の素敵な思い出となります。
そんなお庭を作るためには、
・室内から気軽にお庭に出られるよう、ウッドデッキやテラスなどで室内とお庭の段差を解消する。
・舗装や砂利敷きなどで土のスペースを少なくし、雑草対策をする。
・フェンスや樹木等で道路や隣地からのある程度の目隠しを考える。
・管理できる程度の家庭菜園や花壇スペースを作る。
・アウトドア用品やガーデン用品などの収納を考える。
・日除けや雨除けを考える。
・夜間でも楽しめるライティングを考える。
などがあげられます。

また、お庭づくりのヒント集も掲載しております。
 ▷ 子どもと庭
 ▷ 自家製野菜やハーブを楽しく活用
 ▷ お庭で食事をしよう!
 ▷ 目隠しあれこれ
 ▷ 夏のお庭を楽しむための「日除け」
 ▷ お庭で楽しむ歳時記

庭の水はけが悪いのですが、どうしたらいいですか?

お庭の水はけが悪い原因はいくつかございます。
・土質が粘土質
・庭の手入れを怠り、長年土を耕しておらず固まっている
・樹木などの根が詰まっている
・田んぼなどを埋め立てた土地(ニュータウンなど)
・地下水が湧き出している
などが考えられます。
お庭の水はけを改善するには、次の方法がございます。

① 水が自然に流れるように
敷地に勾配を取ることで、自然に水が流れるようにします。水はけのよくない土に降り注ぐ雨水は、土に浸み込むより、表面を流れます。一番低い部分に水が集まりますので、そこから排水するように計画します。費用もほとんどかかりません。

② 土壌改良、土の入れ替え
土が硬かったり、押し固められていると、通水・通気がよくない土壌となります。
このような土は水が通るための隙間が十分確保されませんので、土を耕し、砂や土壌改良材を混ぜ、土質を改良する必要があります。また、改良しきれない場合は、水はけのよい土に入れ替えを行います。土の入れ替えは掘削や運搬・処分に重機が必要になったり、入れ替えの土の材料代がかかりますので、改良の場合より高額になることが多いです。

③ 暗渠排水
地下からの湧水や、浸透せずにいつまでも溜まっている雨水を貯水、排水するために設置します。
構造は地中に有孔もしくは網状の専用パイプを敷設し、その周りを透水性の高い砂利で覆ったもので、これが水の通り道となります。

排水についてはこちらもご覧ください。
 ▷ 水はけが悪いお庭

芝生の管理、手入れは難しいですか?

芝生の管理については、こちらで詳しくご紹介しております。
ご覧ください。
 ▷ きれいな芝庭を作ってみよう♪

ガーデンルームは暑さ寒さに対して実際どうですか?

ガーデンルームは、住宅のように断熱材で覆われているわけではありませんので、外気や日射の影響を直接受けます。
冬場の晴れ間は、温室のようでぽかぽか暖かく、暖房がいらないこともありますが、それ以外は、とても寒くなりますので、暖房が必要です。特に石油ストーブは水蒸気を発生し、ガーデンルームのガラスが曇るので、こまめに換気も必要です。また、ガーデンルームによって、住居の窓が直接外気に触れませんので、室内は保温効果が高まります。
夏場は、閉め切っているとガーデンルーム内は非常に暑くなります。適度に換気できるように窓や扉を工夫する必要があります。また、日除けも重要です。内部日除けは、日陰を作ってくれますし、外部日除けは、熱を遮断してくれます。ガーデンルーム上部にベランダなどがあれば、そこから日除けを垂らし、ガーデンルーム自体を日除けすると遮熱効果が期待できます。
ガーデンルームは、室内とお庭をつないでくれる中間領域で、家族団欒の場、趣味の場、お子様の遊び場、物干し場、ペットの居場所などとしてとても重宝します。寒気・暖気をうまくコントロールして快適に使いたいですね。

雑草対策で砂利を敷く場合、土の上にそのまま敷いているのですか?

砂利敷きは次のような手順で行っています。

① 砂利敷き箇所の雑草や異物除去
まずは、砂利敷きのための下地をしっかり作っていきます。雑草を刈込み、固い石や異物を取り除きます。それは、後から敷く「防草シート」の効果を十分に発揮させ、また破れてしまうことを防ぐためです。

② 整地
雑草、異物が取り除かれたら、土の凸凹をならし、平らに整地します。土と防草シートの隙間をなくし、密着させるためです。

③ 防草シート敷き込み
防草シートは、ポリエステル繊維などでできたシートで、雑草の種類や工法よって強度が違い、その場所に応じたものを選択します。当店では、強めの防草シートを標準として、おすすめしております。
防草シートは、雑草を貫通させない抵抗力があり、遮光性により、雑草の光合成を阻害し衰えさせます。人の歩行などで、砂利が土に埋まってしまうことも防止します。
防草シートは、専用のピンで固定しながら敷き込むことで、めくれて破けてしまうこと防止し長持ちさせます。マスなどの障害物部分は丁寧に切り抜きます。シートの継ぎ目は10cm程度重ね、ブロック際などは砂利の厚み分(5cm程度)立ち上げます。

④ 砂利敷き込み
砂利は、砂利の大きさにもよりますが、シートが見えない程度の厚さで敷き込みます。

これで完了です。
雑草対策の砂利敷きには、防草シートとしっかりとした下地づくりが欠かせません。

砂利敷きについてはこちらもご覧ください。
 ▷ 防草シートの施工


このページのトップへ